平成29年度 新入園児募集 のご案内

募集要項

平成29年度募集要項

せきね幼稚園は2016年(平成28年)度より、新制度の「認定こども園」に移行いたしました。

新制度に関しては“新制度について”を参照して下さい。

  • 1.募集人員
年少クラス 30名 平成25年4月2日~26年4月1日 生まれ
年中クラス 30名 平成24年4月2日~25年4月1日 生まれ
年長クラス 若干名 平成23年4月2日~24年4月1日 生まれ
満3歳児 若干名 3才の誕生日から入園できます
いちごクラス 若干名 2才の誕生日から入園できます
  • 2.入園申し込みの手続き

入園願書配布:10月15日(土)より

入園説明会:10月19日(水)10:30より

配布された所定の用紙に記入の上、

入園願書と入園料(教育充実費)50,000円を添えて提出して下さい。
また、同一世帯から二人以上就園される場合、及び卒園児兄弟の第2子以降の場合、入園金は半額の25,000円となります。

  • 3.入園金等の返還について

既納の入園金、保育料等は返還いたしません。
ただし、特別の事由がある場合は、その一部を返還することがあります。

  • 4.願書の受付

平成28年11月1日(火)午前8:00から受け付けます。

  • 5.入園の選考

※願書受付順でとります。募集人員に達すれば締め切ります。
支援が必要と思われるお子様は手続き前に必ずご相談下さい。
入園料領収書が入園内定書となります。大切に保管しておいて下さい。

  • 6.入園許可

5項に準じ同時許可致します。当園では入園選考致しません。
乳児期より選考によって差をつけることなく、ひとり一人の子どもを私達の手によって、より良く伸ばすこととしています。

  • 7.保育認定「1号認定」について

入園内定後、幼稚園を通して、お住まいの市町村に認定申請を行います。
認定申請書を書いて頂いてから幼稚園が保護者の皆様に代わって代理申請を致します。
後日、認定書が交付されて、契約完了となります。

  • 8.入園後の諸費用

毎月全園児、郵便局からの引き落としとなります。
新制度における、毎月の保育料は園児の居住する市町村が定める利用者負担額(収入に応じる)となります。
北本市の保育料の利用者負担額は、市民税額に基づき、認定区分、児童の年齢、保育必要量に応じて決定致します。

※ 参考: 2016年(平成28年)度の北本市の1号認定における保育料 ※

在籍児童の属する世帯の階層区分 利用者負担額
(月額)
階層区分 定  義
生活保護法第6条第1項に規定する被保護者の世帯 0
現年度分(※4月から8月までの間は前年度分)の市民税所得割の額が、右の区分に該当する世帯 非課税世帯 2,900
77,100円以下 15,600
77,101円以上211,200円以下 19,900
211,201円以上 25,000

※多子世帯の保育料軽減について

年少から小学校3年生までの範囲に子どもが2人以上いる場合、最年長の子供を第1子、その下の子を第2子とすると、第1子は表示の負担額となり、第2子は半額、第3子以降は無料となります。

年収約360万円未満相当世帯について、上記の小学3年生までという年齢制限を撤廃し、上限なく子どもがいれば第2子半額、第3子以降を無償化となります。

◎ 郵便局振込み

保育料 上記参照(満3歳児・3・4・5歳児)
設備維持費 600円
絵本代 約400円位

◎ 諸費袋 ◎

給食費 1食225円(週5回)
保護者会費   400円
バス維持費(利用者のみ) 3,000円 尚、兄弟乗車の場合は半額です
卒業積立金 200円 (年長児のみ)

◎ その他、実費徴収 ◎

行事費・教材費・写真代等、必要に応じて実費の納入をお願い致します。

◎ 入園時に必要な用品代 ◎

約25,000円(園服、リュック、教材一式)

  • 9.土曜日保育について

土曜日は休業となります。